基板を作ろう。(Elecrow発注~到着まで)

今日ではないのですが、KiCadで作った基板が届いています。
つぶやき的な経過はG+に書いていますが、日数などをまとめておきます。

ガーバーの作り方やデザインルールなんかは色んな人が書いているし、なんかそこらへん何となくしかチェックしていないのでここには書きません。

●2016年10月 9日 19:57
 zipファイルをアップロードして支払いなど済ませて戻ってきた確認メールの日付
●2016年10月11日 17:08
 一回目の確認メール(外周のラインにコメント入れずに三枚にカットする様になっていたのでどうするのか確認。
 切るのなら$24.00払ってね。と。
 そもそも基板がまともに動くかどうか分らないので、切らなくて良いと返事。
●2016年10月12日 17:24
 ドリルファイルにNPTの穴が無いんだけど~とお知らせ。
 KiCadはデフォでパーツ無し穴を別ファイルにしてしまうらしく入ってなかった。
 ドリルファイルを作り直してメールに添付。
●2016年10月15日 19:21
 出来たけど、Vカット入れちゃった…ダメなら作り直すけど?ってお知らせ。
 最初にいらねって言ったから気にしてくれたのかな。
 問題無いから送ってねと返事。
●2016年10月19日 11:37
 発送したよーとメール。
 「Aliexあるある」な、追跡コードがいつになっても登録されない。と言うこともなく即反映。
 反映されてからメールをくれているのだろうか。
 3c70fab141340dff1bcd1a091d1e62ed
あとはこんな感じ。
発送に一番安いChinaPostにしたので広州からだとこんくらいかかる。


b02c1bf4586ffec63fd95a1a7186376b
ファミコンでプログラム作って遊びたいのでEEPROM焼く為に作ったkazzoクローン。


出来上がってきたのを見て気づいた失敗していたところ。
・寸法図の無いパーツを適当に計って配置したのだけど計り間違えてた。2mm位も間違えていたんだけど…
・ケースと干渉しないように計ったはずだけど思いっきり干渉。
 上のもだけど、今後は普通のプリンタで出力して当ててみること。
・VCCのラインを太くするの忘れてた。今回のは動くと思うけど美しくない。
・スイッチを外付けするつもりだったのだけど、安物のタクトスイッチやスライドスイッチを実装出来る様にしておくと○
・ATMEGAのオシレータをセラミックオシレータにしたのだけど、クリスタル+コンデンサで作る場合のパターンも入れておくと○。
・穴のサイズはIC/リード部品等にそれぞれに合わせて変えておくとハンダ付けしやすい。今回太くしすぎた感ある。


最終チェックの終わってない作り溜めたKiCadプロジェクトと今回の修正分を出そうっと。