X(旧Twitter)にも書いたのですが、連射速度にかかわるパーツについてここにも記しておきます。
連射の為の発振にインバーター(U3)と抵抗(R2)コンデンサ(C1)の組み合わせで行っています。
速度にかかわるのはC1(0.1uF)とR2(220kΩ)で現状の定数だと理論値20Hzで連射していることになります。
この速度を変えるにはどうすれば良いかというとC1は選べる定数が少ないため少しピーキーにならざるを得ずR2をいじることになります。
例えば220kΩを150kΩに変更すると30Hzで発振します。
本体が取りこぼすので早すぎても遅すぎても良い訳ではないですが物足りない人は変えてみてもいいかもしれません。
計算式
周波数=1/(2.2*(C1_uF)*10^-6*(R2_kΩ)*10^3)
先にも書きましたがこれを16Hzになるように調整してもファミコン側の読み取りが追いついたり取りこぼしたりするのできっちり16連射できるわけではありません。
もし最速で連射するとなると読み込みのタイミングにあわせたシンクロ連射という方式にする必要がありますがこちらはソフトによって全く認識しなかったりするので悩ましいところです。
商品紹介ページ