Ubuntu(debian系)覚書 2022/11/16版

・接続されているデバイスすべての一覧
ls /dev

・HDD等(BulkDevice)の一覧
lsblk

・UUIDやPARTUUIDの取得方法
blkid
blkid パーティション(/dev/sda1等指定したBulkDeviceの情報のみ)


・HDD等(BulkDevice)を一時的にマウントする
sudo mount パーティション(/dev/sda1等) マウント先(/mnt/HDD1等)
マウント先のフォルダは事前に作成しておく必要がある。

・HDD(BulkDevice)を起動時に自動的にマウントする
/etc/fstabを編集(管理者権限必要)
UUID=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxx /mnt/HDD1 ext4 defaults,_netdev,nofail 0 2
PARTUUID=xxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx /mnt/HDD2 ntfs defaults,_netdev,nofail 0 2
ntfsの場合がPARTUUID指定なのかな?(UUIDが短くPARTUUID実際に問題なく動いている)

・Sambaの設定
sudo nano /etc/samba/smb.conf

ArduinoIDEにサードパーティのボードを追加する

ESP32やRaspberry Pi Picoを使う際に必要なアドレス。

環境設定から追加。

  • Espressif( Espreesif ESP32等 / M5stickC,M5stack等 )
  • Raspberry Pi Pico ( RP2040 )
  • Seeeduino Xiao( ATSAMD21G18A-MU )
https://dl.espressif.com/dl/package_esp32_index.json
https://github.com/earlephilhower/arduino-pico/releases/download/global/package_rp2040_index.json
https://files.seeedstudio.com/arduino/package_seeeduino_boards_index.json

インストーラーから追加(ダウンロードリンク)

再起動後ボードマネージャから検索してインストール。

TeensyのインストーラーはArduinoIDEが起動しているとエラーが出るので、起動しているのなら終了してからインストールを実行。

Raspberry Pi 2 Model BでLabtool

Raspberry PiでLabToolを使ってみる。で書いたLabToolなのですが、旧RPiをDDNSの通知鯖として使っているのでRPi2 Model Bに繋いでみたのだけどどうも上手くいかない。
メインマシンのWindows7 64bitがダメなのは解っていたけど…
家にあるマシンで試したモノこれからのモノをまとめると
Continue reading

Raspberry Pi Zero の有線LANのIPアドレスを固定化する。

少々忙しくて、やっとセットアップしました。
タイトルの件だけど、ググれば沢山出てくるけど、どれも同じ内容で上手くいかなかった例をほとんど見ない。
一旦は自前のIPアドレスになるのだけどrebootするとDHCPで勝手に割り当てられてしまう。
Continue reading