
遅ればせながらRaspberry Piを買ってきました。
出た時から気にはなってたんだけど、Webで扱ってる記事を見かけてもソフトウェア寄りの話が多く電子工作的魅力がイマイチで手を出してませんでした。
小さくするためとはいえ各コネクタの配置も酷いのもソソらなかった原因。
Continue reading
遅ればせながらRaspberry Piを買ってきました。
出た時から気にはなってたんだけど、Webで扱ってる記事を見かけてもソフトウェア寄りの話が多く電子工作的魅力がイマイチで手を出してませんでした。
小さくするためとはいえ各コネクタの配置も酷いのもソソらなかった原因。
Continue reading
秋月で売られているブレッドボードが結構上手い具合にレゴに固定出来ます。
秋月のでなくてもどれも同じようなサイズのヤツが出回ってるので30列電源ライン付ならいけるかも。
Continue reading
今こんなの作ってます。
まだ試作一号なので干渉あり、位置間違いありなんだけども、ピシッとレゴに組み込めるのが気持ちいい。
Continue reading
俺的に空前のブームとなっているレゴが、キット3つしか残存してなくて色々作るのに苦労しはじめたのでヤフオクで検索。
3kg弱のを落としました。
キロ千円辺りが相場のようで、それくらいの値段。
で、まぁ中古、ジャンクなのでそれなりに汚れてたりホコリっぽかったり臭いがついていたりするのでキッチンハイターにつけて洗いました。
Continue reading
電子工作とレゴの組み合わせって最強だよね。
でも大抵レゴのピッチと合わないので3Dプリントサービスで固定用の足を作ってみた。
Continue reading