遅ればせながら

遅ればせながらRaspberry Piを買ってきました。
出た時から気にはなってたんだけど、Webで扱ってる記事を見かけてもソフトウェア寄りの話が多く電子工作的魅力がイマイチで手を出してませんでした。
小さくするためとはいえ各コネクタの配置も酷いのもソソらなかった原因。

実はここ↓を見て買う気になりました。
スウェーデン Embedded Artists AB社のLabTool
なんとRaspberry Pi対応。
これと組み合わせたらおもしろそうじゃん?
—–
実は水曜日に買ったのだけど、容量デカめのSDカードを買っておくのをを忘れたり、色々あって今日やっとブートさせました。
2014-07-05 22.40.49
2014-07-02 23.28.38
2014-07-02 23.27.35
いつも通りレゴに組み込み。
2014-07-03 00.02.24
2014-07-03 00.03.09
ちょっとゴツい…
4方向全部に何かしら刺さる酷いレイアウト。


SDカードはTranscendのmicroSDHC Class10 32GB。
どうも相性があるらしく、ここを見ながら検索しつつAmazonで購入。探す作業が超面倒臭い。


起動でハマるのは嫌なのでNoobらしくNOOBSをダウンロード。
デカくて重いのでダウンロードに時間かかる。注意。
その間にセットアップガイドの動画を見ながら言われるままにSDアソシエーションのページからフォーマッタもダウンロード。
終わったら解凍してSDカードに全部放り込んで、本体に挿したらセットアップ開始。
使いたいOSを選ぶだけ。超簡単。
Raspbianを選択
2014-07-05 18.48.46
特にハマることもなく起動したので、アップデータを当てたり日本語入力環境を入れたりオーバークロック設定したりVRAMの割り当てを多めにしたり。


NTSCでも出してみた。
2014-07-05 21.15.25-2


今日はここまで。