メモリ足りなくなりそー

うぅぅぅむ。
まだ機能の2割も実装していないんだけどもうこんな…

Cで、かつメンテナンス性重視で普通にコーディングしているので効率悪いのはわかっているけど、それでもgccは結構賢い最適化するよねぇ。
もっと進める前にATmegaに変更しようかな。

AVRライティング環境

最初はブレッドボードで適当に済ませてました。
20120126082018d37
ライターは秋月のAE-UM232Rを使ったUSBからの書き込み。
ニコニコ動画がわかりやすいのでどぞ。
ソフトウェアの開発環境から書き込み環境まで詳しく説明してくれています。

多分↓が大元かな。
Kimio KosakaさんのFTDI BitBang AVR-Writer
[browser-shot url=”http://make.kosakalab.com/arduino/avr-writer/” width=”360″]
資料はATmega168だけど基本同じ。

ただブレッドボードだと面倒臭くなったので手元にあったゼロプレッシャーソケットをつけて箱に入れる事に。
20120126132110baa201201261321403a0
あ、ISP用の端子つけてないw
そのうち。